SSブログ
早咲き大輪系(あ行~な行) ブログトップ
前の20件 | -

サンセット(Sunset) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

clematis61_01.jpg
(2008年6月24日撮影)

早咲き大輪系、剪定:弱/中剪定、開花時期:4月末~9月
花径:12~15cm、花弁:鮮紅色、花心(葯):クリーム色
栽培開始:2005年4月~、2019年3月~、購入:近所のホームセンター(駿河のクレマチス)
栽培場所:鉢植え→庭、鉢植え

Sunset_521D5136★.jpg
2021年4月28日撮影

下の写真は順に2005年6月25日、2007年6月18日、2007年6月19日、2007年6月27日、2008年5月16日、2009年5月11日撮影。

clematis61_06.jpgclematis61_02.jpgclematis61_03.jpgclematis61_04.jpgclematis61_07.jpgclematis61_08.jpg

しべの様子です。

clematis61_05.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

うず潮(Uzushio) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

Uzushio_521D4683★.jpg
2021年4月21日撮影

早咲き大輪系、旧枝咲き、剪定:弱、開花時期:4~9月
花径:10~12cm、花弁:青紫色、花心(葯):白~クリーム色
栽培開始:2020年6月~、購入:近所のホームセンター(駿河のクレマチス)
栽培場所:鉢植え

蕾の様子です。
Uzushio_521D4387★.jpg
2021年4月11日撮影


共通テーマ:趣味・カルチャー

仁井田(Niida) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

kazaguruma-club_4365.JPG
2020年5月3日撮影

早咲き大輪系、新旧両枝咲き、剪定:中/弱、開花時期:4~10月
花径:10~15cm、花弁:薄赤(白い中筋)、花心(葯):赤紫色
栽培期間:2009年4月(まつおえんげい(華川のクレマチス))~2014年3月、
2013年4月、2014年3月に近所のホームセンター(華川のクレマチス))より追加購入。
栽培場所:鉢

kazaguruma-club_4323.JPG
2020年4月28日撮影
kazaguruma-club_4668.JPG
2020年8月19日撮影
kazaguruma-club_3505.JPG
2019年4月29日撮影
kazaguruma-club_2605.JPG
2018年4月23日撮影


clematis201_01.jpg
2009年4月14日撮影

下の写真は順に2009年4月14日、2009年4月14日、2009年4月18日撮影。

clematis201_02.jpgclematis201_03.jpgclematis201_04.jpg

蕾としべの様子です。

clematis201_05.jpgclematis201_06.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

キルス [早咲き大輪系(あ行~な行)]

kazaguruma-club_4486.JPG
2020年5月20日撮影

早咲き大輪系、旧枝咲き、剪定:弱、開花時期:5~10月
花径:15~20cm、花弁:薄紫色、花心(葯):クリーム色の縁取りで赤紫色
栽培開始:2020年3月~、購入:近所のホームセンター(湘南クレマチス園)
栽培場所:鉢植え

kazaguruma-club_4708.JPG
2020年9月26日撮影
kazaguruma-club_4467.JPG
2020年5月18日撮影

しべの様子
Clema_520E0204.JPG
2020年5月20日撮影


共通テーマ:趣味・カルチャー

サマリタンジョー(Samaritan Jo) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

Clema_1K0A7453.JPG
2015年5月17日撮影

早咲き大輪系、新旧両枝咲き、剪定:中、開花時期:5~10月
花径:10~12cm、花弁:白地に薄紫の縁取り、花心(葯):黄色、基部は紫
栽培期間:2014年3月~2019年5月、2020年6月~
購入:タキイ種苗、まつおえんげい
栽培場所:鉢植え

kazaguruma-club_2632.JPG
2018年4月28日撮影
Clema_Samaritan Jo5DX56015.JPG
2015年11月21日撮影
Clema_Samaritan Jo 20140509035.jpg
2014年5月9日撮影

しべと蕾の様子です。
Clema_Samaritan Jo 20140507037.jpg
2014年5月7日撮影
Clema_Samaritan Jo 20140420042.jpg
2014年4月20日撮影


共通テーマ:趣味・カルチャー

アベリーン(Abilene) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

kazaguruma-club_3492.JPG
2019年4月25日撮影

早咲き大輪系、旧枝咲き、剪定:弱、開花時期:4~9月
花径:12~18cm、花弁:ピンク、花心(葯):黄色
栽培期間:2014年3月~2017年11月、2018年3月~
購入:タキイ種苗、おぎはら植物園
栽培場所:鉢植え

gardening_4100.JPG
2015年4月29日撮影
kazaguruma-club_4366.JPG
2020年5月3日撮影


gardening_3502.JPG
2014年4月13日撮影


共通テーマ:趣味・カルチャー

シャンテリー(Chantilly) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

clematsi218_01.jpg
(2012年5月17日撮影)

早咲き大輪系(パティオクレマチス)、旧枝咲き、剪定:弱、開花時期:5月~10月
花径:10~15cm、花弁:白色~薄ピンク地に薄ピンク~やや濃いピンクの中筋、しべの基部は黄緑色、
花心(葯):暗赤色
栽培開始:2012年5月、購入:近所のホームセンター
栽培場所:鉢

下の写真は左から2012年5月20日、2013年6月20日撮影。

clematsi218_02.jpgclematsi218_05.jpg

蕾、しべ、新芽の写真です。

clematsi218_04.jpgclematsi218_03.jpg
clematsi218_06.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

サムライ(Samurai) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

clematis195_01.jpg
(2012年5月18日撮影)

早咲き大輪系、旧枝咲き、剪定:弱、開花時期:5月~9月
花径:15~18cm、花弁:地色が紫で中心部に白色が入る、花心(葯):赤紫色
栽培開始:2009年2月、購入:春日井園芸センター
栽培場所:鉢

下の写真は2012年5月18日撮影。

clematis195_02.jpg

蕾、しべの様子です。

clematis195_03.jpgclematis195_04.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

テンプテーション(Temptation) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

clematis209_02.jpg
(2011年6月24日撮影)

早咲き大輪系、旧枝咲き、剪定:弱、開花時期:4月?~9月?
花径:7~10cm、花弁:一番花は赤紫~紫の八重咲き、二番花は濃ピンク色(濃赤色の中筋)の一重咲き、花心(葯):赤紫色
栽培開始:2011年3月、購入:国華園
栽培場所:鉢

下の写真は2011年4月17日撮影。

clematis209_03.jpg

しべと蕾の様子です。

clematis209_04.jpgclematis209_05.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

ザ・プレジデント(The President) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

clematis12_01.jpg
(2004年5月11日撮影)

早咲き大輪系、新旧両枝咲き、剪定:中、開花時期:5月下旬~9月
花径:10~15cm、花弁:青紫色、花心(葯):濃赤紫色
栽培開始:2002年2月、購入:近所のホームセンター(駿河のクレマチス)
栽培場所:プランター
その他:挿し木はかなり容易。

下の写真は2004年5月11日、2010年5月9日撮影。咲き始めは濃青紫色です。

clematis12_02.jpgclematis12_10.jpg

下の写真は順に2006年5月10日、2008年5月13日撮影。
2006年からは毎年約50個ぐらい花を咲かせています。

clematis12_05.jpgclematis12_08.jpg

下の写真は順に2007年6月30日、2009年5月3日撮影。

clematis12_07.jpgclematis12_09.jpg

蕾、しべの様子です。

clematis12_03.jpgclematis12_06.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

ダニエルデロンダ(Daniel Deronda) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

clematis07_07.jpg
(2005年5月11日撮影)

早咲き大輪系、新旧枝咲き、剪定:弱、開花時期:4月末~10月
花径:16~18cm、花弁:紫-青紫色(一重から八重)、花心(葯):黄色
栽培開始:2001年5月、購入:妻の母からの挿し木苗譲渡
栽培場所:庭、鉢植え
その他:挿し木は容易

1番花は八重咲き、半八重咲き、一重咲きになりますが、八重咲きの場合が多いようです。挿し木した翌年の一番花でも八重に咲くことがよくあります。

下の写真は順に2003年5月10日、2004年5月5日、2005年5月6日撮影。

clematis07_01.jpgclematis07_03.jpgclematis07_05.jpg

下の写真は順に2005年5月10日、5月14日、2007年5月5日、2010年5月8日撮影。

clematis07_11.jpgclematis07_08.jpgclematis07_14.jpgclematis07_16.jpg

下の写真は順に2005年5月11日、2007年5月6日撮影。

clematis07_10.jpgclematis07_15.jpg

蕾、しべ、新芽の様子です。

clematis07_09.jpgclematis07_12.jpgclematis07_13.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

ドクターラッペル(Dr.Ruppel) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

clematis04_01.jpg
(2002年4月23日撮影)

早咲き大輪系、新旧両枝咲き、剪定:弱、開花時期:4末~10月
花径:14~16cm、花弁:ピンク地に濃いピンクの筋。咲き始めは全体的にピンク色が強い。
花心(葯):海老茶色(基部は白からクリーム色)。
栽培開始:2001年4月、購入:近所のホームセンター(駿河のクレマチス 他)
栽培場所:庭。挿し木して増やした株も庭に地植えして全部5、6株はあります。
その他:挿し木はかなり容易。

下の写真は順に2005年5月5日、2005年5月10日、2006年5月12日撮影。

clematis04_02.jpgclematis04_03.jpgclematis04_06.jpg

下の写真は順に2007年5月5日、2007年6月23日、2008年5月5日(初めての半八重咲き)、2010年5月11日撮影。

clematis04_08.jpgclematis04_09.jpgclematis04_10.jpgclematis04_12.jpg

蕾、しべ、新芽の様子です。
clematis04_04.jpgclematis04_07.jpgclematis04_11.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

ジョンポールⅡ(John Paul Ⅱ) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

clematis03_08.jpg
(2007年7月1日撮影)

別名:ジァンパウエルII(Jan Pawel II)
早咲き大輪系、新旧両枝咲き、剪定:弱/中、開花時期:5~10月
花径:7~15cm、花弁:白色に薄くピンクの筋。咲き始めは全体的にピンク色が強い。花心(葯):深赤色
栽培開始:2001年4月
購入:近所のホームセンター(駿河のクレマチス)
栽培場所:庭。2005年10月、勝手口脇の砕石に覆われた場所に植えてあった親株をかなり根を切りながら庭に移植。
その他:ジョンポールIIは、ポーランドで作出された品種で、その名前はポーランド出身のローマ法王の名前に由来しています。この品種は枝も太く、強健種で初心者向きです。根も太いため、1年苗を庭に植え付けても概ね成功します。クレマチスに興味を持たれた方にお勧めする品種です。

下の写真は順に2002年6月23日、2003年6月18日、2004年5月18日撮影。咲き始めは地色のピンクが濃く出ます。

clematis03_05.jpgclematis03_02.jpgclematis03_01.jpg

庭に移植した後に咲いた一番花(2006年5月21日撮影)、この後、移植した株は2008年に枯れましたが、挿し木からの株が2010年にはたくさん花をつけるようになりました(6月27日撮影)。

clematis03_06.jpgclematis03_12.jpg

蕾、しべ、新芽の様子です。

clematis03_09.jpgclematis03_07.jpgclematis03_11.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

柿生(かきお、Kakio) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

clematis02_01.jpg
(2005年5月1日撮影)

早咲き大輪系 旧枝咲き 別名:ピンクシャンパン 剪定:弱 開花時期:4月末~10月
花径:12~16cm 花弁:鮮赤色、中央部がやや薄くなる。 花心(葯):黄色
栽培開始:2001年3月 購入:近所、宮城県のホームセンター(駿河のクレマチス 他) 
栽培場所:庭、玄関脇、ともに地植え
その他:挿し木は容易。

下の写真は順に2004年4月23日、2005年6月14日、2006年4月30日、2007年6月9日、2008年4月29日、2010年5月4日撮影。日照が良好で、気温が高いとかなり鮮赤色となりますが、日照不足(2006年の写真)だと薄くなり、また、かなり青みが強い花(2007年の写真)が咲くこともあります。

clematis02_05.jpgclematis02_06.jpgclematis02_07.jpgclematis02_11.jpgclematis02_12.jpgclematis02_14.jpg

我が家の柿生は、玄関の脇に植えた株と庭に植えた株(数株)があります。下の写真の左側が玄関側、右側が庭側の柿生です。私の住む埼玉東北部ではゴールデンウィーク前に開花し始めます。早咲き大輪系の中でも、1、2を競う早咲きの品種です。

clematis02_08.jpgclematis02_02.jpg

蕾、しべ、新芽の様子です。

clematis02_10.jpgclematis02_09.jpgclematis02_13.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

HFヤング(HF Young) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

clematis01_01.jpg
(2004/4/30撮影)

早咲き大輪系、新旧両枝咲き、剪定:弱/中、開花時期:4月末-10月
花径:12ー15cm、花弁:青紫から青色、花心(葯):クリーム色又は黄色
栽培開始:2001年3月、購入:近所のホームセンター(駿河のクレマチス)
栽培場所:庭
その他:挿し木は容易。

写真は左から2005年5月10日、6月28日、2007年6月27日撮影。

clematis01_02.jpgclematis01_03.jpgclematis01_06.jpg

写真は左から2010年6月25日、7月8日撮影。

clematis01_07.jpgclematis01_08.jpg

HFヤングは育てやすく、多花性です。

蕾、しべの様子です。

clematis01_05.jpgclematis01_04.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

面白(Omoshiro) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

clematis98_01.jpg
(2006年5月13日撮影)

早咲き大輪系、旧枝咲き、剪定:弱、開花時期:5~9月
花径:12~15cm、花弁:表面は淡いピンクから白色、裏は紅色、花心(葯):紅色
栽培開始:2006年1月、購入:及川フラグリーン
栽培場所:庭

下の写真は順に2006年5月5日、2006年5月6日、2007年5月28日、2008年5月5日、2009年5月1日、20109年5月4日撮影。

clematis98_02.jpgclematis98_03.jpgclematis98_06.jpgclematis98_09.jpgclematis98_10.jpgclematis98_11.jpg

花を裏側から見た様子です。(2007年6月29日撮影)

clematis98_08.jpg

蕾としべの様子です。

clematis98_07.jpgclematis98_05.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

阿吹(Abuki) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

clematis200_01.jpg
(2009年4月18日撮影)

早咲き大輪系、新旧両枝咲き、剪定:弱/中、開花時期:4~10月
花径:8~12cm、花弁:薄いピンク(縁の方が濃いピンクで裏側も同様)、花心(葯):黄~クリーム色
栽培開始:2009年3月、購入:まつおえんげい(華川のクレマチス)
栽培場所:鉢

下の写真は順に2009年4月18日、2009年4月18日、2009年4月19日撮影。

clematis200_02.jpgclematis200_03.jpgclematis200_04.jpg

蕾としべの様子です。

clematis200_05.jpgclematis200_06.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

霞川(Kasumigawa) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

clematis177_01.jpg
(2008年5月8日撮影)

早咲き大輪系、旧枝咲き、剪定:弱、開花時期:5月
花径:10~15cm、花弁:白花、花心(葯):赤紫色
栽培開始:2007年9月、購入:湘南クレマチス園
栽培場所:鉢
その他:青梅産のカザグルマ

下の写真は2009年5月12日撮影。

clematis177_04.jpg

蕾としべの様子です。

clematis177_02.jpgclematis177_03.jpg

共通テーマ:趣味・カルチャー

スプリングレッド(Spring Red) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

clematis174_01.jpg
(2008年4月26日撮影)

早咲き大輪系、旧枝咲き、剪定:弱、開花時期:4月下旬~?
花径:12cm前後、花弁:赤色(内側は薄くなる)、花心(葯):クリーム色
栽培開始:2007年3月、購入:東京の園芸店
栽培場所:庭

下の写真は順に2007年4月8日、2009年4月21日、2009年4月21日、2009年4月21日撮影。

clematis174_04.jpgclematis174_05.jpgclematis174_06.jpgclematis174_07.jpg

蕾としべの様子です。

clematis174_03.jpgclematis174_02.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

カクパー(Kacper) [早咲き大輪系(あ行~な行)]

clematis160_01.jpg
(2007年5月5日撮影)

早咲き大輪系、旧枝咲き、剪定:弱、開花時期:5~10月
花径:16~20cm、花弁:濃紫色、花心(葯):海老茶色
栽培:2006年12月~2007年12月、購入:及川フラグリーン
栽培場所:鉢

※本品種は現在栽培していません。

下の写真は順に2007年5月9日撮影。

clematis160_02.jpg

蕾としべの様子です。

clematis160_03.jpgclematis160_04.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー
前の20件 | - 早咲き大輪系(あ行~な行) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。