SSブログ
ヴィオルナ系 ブログトップ
- | 次の20件

アディソニー‘桃の君’(Addisonii‘Momo-no-kimi’) [ヴィオルナ系]

clematis132_01.jpg
(2006年5月23日撮影)

ヴィオルナ系、新枝咲き、剪定:強、開花時期:5~10月
花径:2~3cm、花弁:(薄)赤紫色、花心(葯):黄色
栽培開始:2006年4月、購入:チェルシーガーデン(竹間園芸)
栽培場所:庭
その他:実生なので花色に幅があるようです。写真の株は「桃の君」として少し紫が強い。

下の写真は順に2006年5月7日、2006年5月12日撮影。

clematis132_03.jpgclematis132_02.jpg

下の写真は順に2006年5月14日、2006年5月23日、2008年5月5日、2008年6月21日、2009年5月17日撮影。

clematis132_05.jpgclematis132_04.jpgclematis132_06.jpgclematis132_08.jpgclematis132_09.jpg

蕾の様子です。

clematis132_07.jpgclematis132_10.jpg

果球の様子です。

clematis132_11.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

ヴィオルナ(Viorna) [ヴィオルナ系]

clematis122_01.jpg
(2006年9月12日撮影、B株)

ヴィオルナ系、新枝咲き、剪定:強、開花時期:6~9月
花径:2~4cm、花弁:赤紫~紫色(変化に富む)、花心(葯):黄色
栽培開始:2006年3月、購入:春日井園芸センター、まつおえんげい
栽培場所:鉢

下の写真はA株(2006年3月~)で、順に2007年6月21日、2007年6月23日、2007年6月28日、2007年7月3日撮影。

clematis122_08.jpgclematis122_09.jpgclematis122_10.jpgclematis122_11.jpg

下の写真はB株(2006年3月~)で、順に2006年9月10日、2006年9月10日、2008年6月15日、2008年6月17日、2008年8月9日、2009年7月6日撮影。

clematis122_02.jpgclematis122_03.jpgclematis122_12.jpgclematis122_13.jpgclematis122_14.jpgclematis122_15.jpg

下の写真はD株(2009年3月~)で、2009年7月10日撮影。

clematis122_16.jpg

蕾としべの様子です。

clematis122_04.jpgclematis122_05.jpg
clematis122_06.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

踊場(おどりば、Odoriba) [ヴィオルナ系]

clematis107_01.jpg
(2006年6月3日撮影)

ヴィオルナ系、新枝咲き、剪定:強、開花時期:5~10月
花径:3~5cm、花弁:濃ピンク色(内側は白い中筋)、花心(葯):黄色
栽培開始:2006年2月、購入:近所のホームセンター(駿河のクレマチス)
栽培場所:庭

下の写真は、順に2006年6月2日、2006年6月3日、2008年6月21日、2009年9月27日撮影。

clematis107_02.jpgclematis107_03.jpgclematis107_06.jpgclematis107_07.jpg

蕾としべの様子です。

clematis107_04.jpgclematis107_05.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

バーシーカラー(Versicolor) [ヴィオルナ系]

clematis99_01.jpg
(2006年9月10日撮影)

ヴィオルナ系、新枝咲き、剪定:強、開花時期:6~9月
花径:2~3cm、花弁:薄紫から薄ピンク色、花心(葯):黄色、クリーム色
栽培開始:2006年1月、購入:及川フラグリーン(2006年)、湘南クレマチス園(2007年)
栽培場所:庭(2006年~)、鉢(2007年~)

下の写真は及川フラグリーンからの株で、順に2006年6月20日、2006年6月24日、2006年6月24日、2006年6月27日、2006年6月27日、2006年7月8日、2006年9月5日、2007年6月1日撮影。

clematis99_02.jpgclematis99_03.jpgclematis99_11.jpgclematis99_04.jpgclematis99_05.jpgclematis99_08.jpgclematis99_13.jpgclematis99_14.jpg

下の写真は湘南クレマチス園からの株で、順に2008年6月19日、2008年6月21日、2009年6月13日撮影。

clematis99_15.jpgclematis99_16.jpgclematis99_17.jpg

蕾、しべ、果球の様子です。

clematis99_06.jpgclematis99_12.jpgclematis99_09.jpgclematis99_10.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

クリスパ(Crispa) [ヴィオルナ系]

clematis72_01.jpg
(2006年9月23日撮影。S-3株)

ヴィオルナ系、新枝咲き、剪定:強、開花時期:6~10月
花径:4~5cm、花弁:薄いピンク、紫、赤(実生のため株によって花色は異なる。)
花心(葯):黄色
栽培開始:2005年9月、購入:春日井園芸センター(K株)、及川フラグリーン(O株)、近所のホームセンター(駿河のクレマチス、S株)
栽培場所:庭、鉢

S-1株:下の写真は順に2008年7月5日、2008年5月6日、2009年5月16日撮影。

clematis72_18.jpgclematis72_21.jpg
clematis72_24.jpg

S-2株:下の写真は順に2006年9月4日、2007年9月5日、2006年9月7日、2008年6月24日、2008年6月13日撮影。

clematis72_03.jpgclematis72_04.jpgclematis72_13.jpgclematis72_19.jpgclematis72_20.jpg

S-3株:下の写真は順に2006年9月23日、2007年5月24日、2007年5月29日撮影。

clematis72_02.jpgclematis72_15.jpgclematis72_16.jpg

O株:このナーセリーのクリスパ(実生)は花弁のフリルが大きい。下の写真は順に2006年9月10日、2006年9月10日撮影。この株は駄目になった模様。

clematis72_06.jpgclematis72_14.jpg

K株:典型的なクリスパとは異なる。おそらくテキセンシス系を受粉親に持ったと考えられる。ナーセリーによると実生が故に、いろいろな色、つぼの形が咲きますとのこと。クリスパ(実生)というよりもテキセンシス系の実生といった方が実態に合っていると思われる。下の写真は順に2006年6月20日、2006年6月24日、2006年6月29日、2008年7月5日、2008年7月27日撮影。

clematis72_08.jpgclematis72_09.jpgclematis72_10.jpgclematis72_23.jpgclematis72_22.jpg

テキセンシス・スカーレットと比べると右の写真の通り花は大きい(左側:テキセンシス・スカーレット、右側:クリスパ(実生))。

clematis72_12.jpg

蕾の様子です。順にS-2株、O株、K株。

clematis72_05.jpgclematis72_07.jpgclematis72_11.jpg

K株の果球。種はできるが、播種しても芽はほとんどでない。

clematis72_17.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー
- | 次の20件 ヴィオルナ系 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。